息子と娘と夫と私

主婦力低いかーちゃんとごくごく普通の家族の日記。

おならが凄い

娘のおならが凄いです…。

 

2人目の子育てですが、赤ちゃんってこんなにおならをするの?というぐらいおならをします。

日中ならまだしも、自分のおならで毎日のように夜中に起きてしまいます。

ネットを見ると、ゲップが下手な赤ちゃんはおならがよく出るとあったけど、娘、ゲップも毎回女の子とは思えない凄いのをします…。

上から下から…。

 

3.4ヶ月頃の息子は、おならも聞いたことがなく、4.5日便が出ないのが日常で浣腸して貰いに病院に通っていたぐらいです。授乳後のゲップも全然しなかったから、上手く空気を含まずにおっぱい飲めていたのかな。

 

娘のおならが出るたびに「〇〇ちゃん、プッした!」と教えてくれる息子ですが、何だか男の子と女の子が逆みたいだなぁと思ってしまう母です。

目下の悩み、保育園

目下、というか、出産前からずっと悩んでいること。

それは、いつ復職するか、ということ。

 

産休前、会社には息子の時と同様、産休・育休併せて1年の希望を伝え、許可をもらっている。

なので、7月に復職できれば何の問題もないのだ。

 

ところが、ここで問題が。

 

我が家は、近いうちに引越しを考えている。

転居先は決まっていて、いつ、と決めてはいないが、「待機児童あり」の自治体への転居となるのだ。

 

今住んでいる自治体は、待機児童ゼロの優秀自治体で、このままここに住んでいれば1歳になる7月入園で何の問題もない。お兄ちゃんと同じ保育園に、娘と2人、通えることになる。

だけど、引越先の自治体ではそうはいかない。

何度か保健福祉課に問い合わせもしたが、7月での希望園0歳児クラスへの入園は、例年の状況からして難しいとのことだった。

しかも、転居となると、息子も一緒に転園となるため、同時に入らなければいけない。

希望するのは転居先すぐ近く、歩いて3分とかからない認可保育園。

そこに、0歳児と2歳児の同時入園が希望。

 

さて、どうするのがベストか。

 

・復職を早めて、4月入園を狙う。

 

恐らく、これが正攻法だろう。

確実とは言えないが、可能性は1番高いでしょう、と役所の人にも言われた方法。

ただ、1歳になるまでしっかりおっぱいをあげたいのにそれが出来ないのが最大のネック。8ヶ月の入園だと、立ったり歩いたりという1番可愛い姿が自宅でゆっくり見られないという残念さもある。

 

・7月に転居予定として転居先自治体に入園希望を出し、待機児童になったら転居を取りやめ。今、息子が通っている園に娘も入れて復職。転居先には入園希望を出し続け、空いたら引越す。

 

これいいな、と思ったけど、2つの自治体に同時申請は出来ないらしい。転入先は1ヶ月早め6月希望を出し、今の自治体には7月希望として1ヶ月ズラすか…。

 

・来年の引越しは延期し、今の自治体で普通に7月に入園する。

 

これが1番いいんだけどね。

ただ、事情があって引っ越すことが大前提だから、いつまでもここに残るわけにはいかないんだよね。

 

世の中から待機児童がなくなればいいのに!

そしたら何も悩まなくてもいいのに!

 

でも、地方だから東京とかに比べたら保活なんて甘いんだろうな。9月に出産した本社の同僚は当たり前のように4月に復帰するって言ってたし。

 

間も無く開始する4月入所の申し込み。

真剣に考えて結論出さなきゃ。 

お食い初め

100日も大分過ぎた今日…ようやくお食い初めを自宅で行いました。

 

最初は写真を撮りに行った際にお店でお食い初め膳を頼んで済ませてしまおうかと思ったけど、息子の時に一から自宅で作ってお祝いしたのに娘の時は外食、というのは娘に悪いかなと思い、簡単ながらも自宅でやることに。

 

・お赤飯

・お煮しめ

・紅白なます

・鯛の塩焼き

・蛤のお吸い物

 

息子の時とほとんど同じメニュー^^;

ただ、息子の時に自宅で鯛を焼いたら皮が網にくっついちゃって綺麗に焼けなかったので、今回は焼いてあるお祝い用の鯛を注文しました。

 

家族4人とお義母さんの5人でささやかな食卓を囲んでお祝いしました。

 

将来、食べ物に困りませんように。

元気にスクスクと成長しますように。

2才7ヶ月の参観日

今日は息子の参観日でした。

 

夏の参観日は出産のため行けず、1年ぶりの参観日。普段の息子の姿が見られると思い、楽しみにしていました。

 

登園直後にまずはトイレへ。

自分で座ってズボンとオムツを脱ぎ、オマルに座ってオシッコができました。

お兄さんパンツになるにはまだ時間がかかりそうだけど、少しずつできるようになっています。

 

先生が絵本を読んでくれて、その後オヤツ。

いつもの席に座っていただきます。

おかき3つだったのですぐに食べ終わり、各自遊びを。息子は常に木の電車のおもちゃを動かして遊んでいました。

 

ダンゴムシの運動など体を動かすものはボーッと立ったままでできなかったけど、乗り物の絵本は先生がページをめくるたびに「のぞみ!」「スーパーこまち!」と大きな声で答えていました。

 

お昼ごはんはお兄さんお姉さんがついたお餅の入った野菜たっぷりのお雑煮。家では野菜スープは嫌がってなかなか食べませんが、みんなと一緒だからかお餅以外はスープも全部飲みました。

ただ、遊びながら食べちゃって、6人のテーブルで一番ビリでした。

 

娘が産まれて時短保育になってから保育園に行きたがらなくなり(私が自宅に居ることがわかるのかな?)、保育園で元気に過ごせているか心配もありましたが、みんなで楽しく過ごせているようで安心しました。

 

自宅でのトイレトレーニングと好き嫌いを少しでもなくして野菜をしっかり食べられるように練習しないとね。

娘、初めての遠出

秋晴れの日曜日、生後100日を過ぎたばかりの娘、初めて遠出をしました。

 

行き先は世羅ゆり園。

あまりにも天気が良いので、急に思い立って出かけることに。

おばあちゃんも一緒です。

 

おばあちゃんが大好きな息子は大喜び。

途中、サービスエリアでお昼ご飯を食べて、車で2時間近くかかって目的地に到着しました。

 

何でも今日が今年最終開園日らしい…。ゆり園にはコスモスサルビアケイトウのお花が咲いていて、百合はもう終わっていました。

 

娘はお腹が空いたのも眠いのも両方相まって、残念ながらグズグズ。車中でおっぱいとミルクを飲んで、何とか機嫌は治ったみたいだけど、お出かけはまだ早かったかなぁと少し後悔しました。

 

結局肝心の花は、もう終わりかけなのと娘の機嫌が悪いのもあって、正直あまり楽しめなかったかな。

 

また来年、もう少し大きくなってお花がわかるようになったら行こうね。

 

日本一ならず…

カープ、負けました…。

圧倒的な強さでセリーグを制したので、日本一いけるかな、と思ったけど…甘かった。

日ハムは強かったね。

正直、緒方監督の采配も「ん⁈」って思うところはあったけど、まぁ、セリーグ優勝したのも25年ぶりだし、日本一になるにはまだ力が足りなかったのかな。

 

今年は出産もあって球場に1度しか行けなかったけど、いつもより長いシーズン野球を楽しまさせてもらって満足です。

 

黒田も引退、淋しいけど本当にお疲れ様でした。

ありがとうの言葉しかありません。

 

きっと来年、新井さんがチームを引っ張って日本一、取ってくれることでしょう!

娘、100日を迎えました

今日、生後100日を迎えました。

やっと5kgの小粒ちゃんです。

 

お食い初めは2週間後にやる予定です。

料理、大丈夫かなぁ^^;

 

息子の100日と比べると、ほんと、小さい。

・まだミルクを飲んでいる(混合育児)

←息子は3ヶ月で夜のミルクをやめて完母に。

・授乳間隔がなかなか開かず、2時間に1度ぐらいのチョコチョコ飲み。

←息子はもう少し授乳間隔が開いていたような。1回でガッツリ飲めてた。

・寝返りはまだ。うつ伏せにすると泣いちゃう。

←息子は3ヶ月でうつ伏せから仰向けへの寝返りをしていた。

・紙おむつをしています。

←息子の時は布オムツだった。もう少し授乳間隔が開いたら布にしようかなぁ。

 

2人目育児はゆるい。

1人目は母親業も初めてで一生懸命。

早く完母にしたくて必死だったし、オムツもゆるゆるウンチの新生児から布オムツで頑張っていた。

1人しかいなかったから、その子に全部構ってあげられたけど、今はそうはいかない。

息子もまだ2歳半、まだまだ自分で出来ないことが多い。ご飯を用意してお風呂に入れて寝かしつけて…。娘に100%注力することは出来ない。

だから、緩くやる事も必要なんだな、って思ってる。そう思わないとアラフォーの母、身体が持ちません。

 

2人目は逞しく育つって言うけど、本当だね。毎日お兄ちゃんの奇声を浴びながらおっぱいを飲んだり、踏まれそうになりながら眠ったり、逞しく育っています。